ドラゴンボール超の宇宙サバイバル編にあの人造人間17号が参戦するということで、この情報に胸が高まった原作ファンは多いのではないかと思います。
とはいえ、17号なんてそんなに強くないし、他の戦闘力が高くない仲間と違って仲間、という意識がそれほど感じられない。そうなると、普通にバトルするにもチームワークやコンビネーションとしても微妙なのではないか・・・。
という印象を受けてしまうところですが、どうやら実際はそのような心配をする必要がないようです。
というわけで、ここではドラゴンボール超で久々に再登場した17号がどんなことになっていたのか、について迫ってみたいと思います。
概要
17号の強さ推移
もともとの強さ
旧作品では、17号はスーパーサイヤ人1のベジータと大体同じくらいの実力であったと思われます。
というのは、直接手合わせをしたわけではないのですが、ベジータは18号と手合わせをし、パワー的には大体互角であったからです(ただし人造人間は体力が減らないので、ベジータは戦っているうちにパワーが落ちて負けてしまいますが)。
このとき18号の強さと17号の強さは大体同じくらいという話なので、つまりこのときのベジータとも互角程度、ということになります。
また、セルの初期完全体はスーパーサイヤ人1の悟空より少し強いくらいでしたが、17号はパワーアップしたセルの第一形態にすら敵いませんでした。スーパーサイヤ人2は究極完全体セルと互角くらいの実力なので、そう考えると17号はスーパーサイヤ人2と比較したら大きく実力が劣るどころか、
強化版スーパーサイヤ人1とすらまともに戦うことができない
ということになります。
Sponsored Link
ドラゴンボール超初登場時の強さ
では先日、ドラゴンボール超で17号が初登場した際の強さはどうだったか。
まず悟空はスーパーサイヤ人2で戦いました。
このときはまずまず良い勝負だったのですが、もともと強化版スーパーサイヤ人より劣るくらいの実力であったので、強くなったということであればまだ何とか理解できます。
実際、悟空が
「こんなにつええとはおどれえたぞ」
と発言した際に、17号は
「ただのんびりと過ごしていたわけではないからな」
と返していますからね。
しっかりトレーニングをしていた、ということですね。
しかしながら、問題はここからです。
17号が段々押し気味になってきたら、悟空はスーパーサイヤ人3を飛ばしていきなりスーパーサイヤ人ブルーに変身します。
そしてブルー悟空のかめはめ波をバリアで受け、そのまま互角のパンチの応酬を繰り広げます。
そこで17号がバトル終了を提案したことで二人の戦いは終わりましたが、視聴者には明らかに17号は悟空と互角の強さ、という印象を与えました。
と同時に、多くの視聴者はかなり強い違和感を感じます。
「いくらトレーニングを積んだとはいえ、ブルーと互角に戦えるほどなの!?」
という大きな疑問からくる違和感ですね。
ブルーの強さは、
スーパーサイヤ人2を雑魚扱いできる強さのスーパーサイヤ人3をゴミのように扱えるほど
です。ですから、もうわけがわからないほど力の差があるのです。
その結果、「17号が強過ぎる」という印象になってしまった、というわけですね。
しかしながら、実のところ17号の強さに違和感を感じる理由はそれだけではありません。
17号の劇的パワーアップに感じる矛盾点
どうやってトレーニングをしたのか
17号は悟空の仲間の誰とも繋がっておらず、18号とまれに連絡を取る程度です。ということは、周りに一緒に修行できる相手もいません。悟空達のように、実力に見合った強敵と戦っていたわけでもありません。
しかも17号は仕事で人間の密猟者から動物たちを守っているのですが、実力的には人間なのでもともとの17号の強さでも全く相手にならず、これでは何の修行にもならないでしょう。
こんな状況で、どうやったらそこまで強くなれるのでしょうか。
なぜそこまで強くなろうと思ったのか
前述のように、17号は自然や動物の環境を破壊する密猟者を追っ払っているだけなので、強くなる必要が全くないように思えます。
しかも、力の大会にも最初出る気はありませんでした。金にも、地球の危機にすら反応しないほどです。
では、一体何を目的に強くなろうと思ったのでしょうか。
Sponsored Link
矛盾に対し辻褄を合わせる考え方
これまで挙げてきたように、普通に考えたらどうしても矛盾を感じてしまう点が多々あるのですが、一応捉え方によってはこれらの矛盾に対して辻褄を合わせることはできます。
もちろん、多少強引にはなりますが(笑)
まず「なぜそこまで極端に強くなったのか」についてですが、そもそもこれはドラゴンボール超という作品の中で頻繁に起こっている現象ではあります。
フリーザ、未来トランクス、ピッコロ、亀仙人、悟飯といったキャラは、作中、もしくは再登場時から劇的に謎のパワーアップを果たしています。
ですから極端なパワーアップについては、今になってとやかくいうことではなく、もうこういう作品なんだとして受け入れるのが得策なのです。
とはいえ、17号の場合はいくら何でも少しやり過ぎ感があるので、それ相応の手段やきっかけが欲しいところで、それが見当たらないのは問題ですよね。現に、他の急激なパワーアップを遂げたキャラには、いちおう強くなった手段や動機が必ず存在しています。
その手段は
「怒り」もしくは「修行」、あるいは「力を隠してた」
等。
動機は
「絶対に負けるわけにはいかない」
「絶対に強くなりたい」
「純粋に戦いが好き」
等になります。
それに対し、17号はその手段や動機の部分がかなり微妙に感じられるので、ここをもう少しはっきりさせる必要があるでしょう。
手段
17号は人造人間であり、特殊な存在です。
それに、悟空たちと最初に戦ったときは、修業など全くしたことがなかったに違いありません。
であれば、フリーザが戦いの天才であったためにたったの4ヶ月の修行で異常なほどパワーアップをしたように、17号もちょっとした修行で劇的に強くなってもおかしくはない、と考えることはできます。
それも17号の場合は登場時から10年以上経過しているわけですからね。
動機
では動機、つまりなぜ修行をして強くなりたいと思ったのか。についてですが、それは
「あらゆるリスクに対応したかったから」
と考えたらどうでしょうか。
つまり、
「動物や自然をどんな強い相手からでも守れるように」という気持ちです。
宇宙からも密猟者がやってくる世界ですから、どこからどんなとんでもないのがやってきても不思議ではありませんし、今の17号はなぜか不自然なほどに良い人になっているので、それが動機になった、と考えることはできます。
そもそもブルーと互角でない可能性も
また別の視点として、
実はブルーと互角までの力を持ち合わせていない可能性
もあります。
17号とブルーが戦いを終えた際、
17号が悟空に
「お前まだ本気を出してないだろ」
と発言したのに対し、悟空は
「おめえこそ、まだまだ力隠してるんだろ」
と返したことから、多くの視聴者は二人の力は互角なのか、という印象を受けたのですが、よくよく考えたら、これは必ずしもそうとは言えません。
「力を隠している」
というのは、別に単純な戦闘力のことではなくて、特殊能力のこととも捉えられるからです。人造人間ですから、やはり個性的な必殺技を持っていてもおかしくないですからね。
もしそうであれば、悟空と人造人間17号の純粋な実力は悟空の方が上である、と考えることはできます。
最後に
17号が急激に強くなったのは事実ですが、こうして改めて色々考察してみると、そこまで不自然ではないと感じられてきた方も多いのではないでしょうか。
アニメ上の一見矛盾に思える部分というのは、想像力を働かせることで解消することができます。結局はっきりと答えが出されていない部分は設定を想像することはできますから、後は自分がどうやって納得するか次第、ということですね。
まだまだ17号の強さは未知数なところがあるとはいえ、少なくとも悟空・ベジータ・悟飯と匹敵する実力があることは間違いなさそうです。ここにフリーザが加われば、戦力的には全宇宙でもかなり上位にくることは間違いないのではないでしょうか。
ただ、チームワーク的な部分は他の宇宙よりもなさそうなので、そこがどう出るかですね。
人造人間は超1より遥かに強いはずだけど?
コメントありがとうございます。
少なくとも最終的なスーパー1の悟空よりはだいぶ下です。
セル2よりは明らかに上ですからね。
そもそも、スーパーサイヤ人は強さに大きな開きがあるので、誰々のどの時点という考え方をしないと強さの比較はできません。
さぽぽさんも、もう一度原作を読み返されてみてください。
17号は強過ぎですね。よく掘り下げてますね。セル編からそれほど実力変わってないと考えるのが普通ですから。パーフェクトセル、魔人ブウ、ビルスと戦ってきて強くなってきた悟空に対して、密猟者と戦っただけど同じ土俵に上がれるなんて馬鹿げてます。
そこまで無理に自分を納得させる必要ないのでは?
作品の設定がクソなだけです。これが一番素直な解釈ですよ。
アズルさん、コメントありがとうございます。
設定がクソなのは間違いありませんね。
本当に作品としてベースは素晴らしいしストーリーも個人的には全く不満はないのですが、各キャラの強さの描写が滅茶苦茶過ぎる点は本当に残念に感じてなりません。
旧ドラゴンボールをあまりよく知らないお子ちゃま世代はあまり気にしないかも知れませんが、私のようなおっさんファンの多くは間違いなく強い違和感と苛立ちを感じるはずです。それが視聴者離れに繋がるという懸念を、製作者側はもう少し持った方が良いだろうと思いますね。
その点、漫画版の超は強さの描写が非常に丁寧なので、読んでいて気分が悪くなることがありません。
ちなみにアニメの方は一度終了するということで、もしかしたら漫画版を先に行かしたい意図があるのかも知れませんね。
もしそうだとしたら、個人的には大賛成です。
超のアニメ終了からしばらく経ち、ふと違和感を抱えていた件について調べている際にここに辿り着きましたので、思ったことを書こうと思います。
【17号が悟空と互角なのはおかしいのか】
まずハッキリとおかしいと言えるでしょう。
そもそも悟空はビルスとの対決を経ている際にノーマル状態の実力がブウ編悟空(少し時間が経過しているので正確ではない)がゴッドとなった領域に踏み込んでいる筈なので、17号如きでは相手になるワケ無いんですよね。まぁゴッドの領域に踏み込んだっていうのもビルスが言っただけなので真偽のほどは定かではありませんが。
しかし力の大会では変身や強化技も無しに人間モデルの人造人間特有の減らぬスタミナと異常とも思える実力でベジータやフリーザはおろか20倍のブルー界王拳すら霞むほどの健闘ぶりをみせ、そこを評価されて最優秀選手として願いを叶えてもらう権利を得ています。おかしいですよねこれ。
見た目が良いから許されている感がありますけれど、一原作ファンとして17号をここまで活躍させる理由があったのかと感じずにはいられません。
まあゴッドと破壊神の戦いは宇宙が壊れるほどのものでしたし、この時の悟空は姿がブルーなだけで実際は超サイヤ人3くらいしかないのかもしれませんね笑
超サイヤ1の中でも強さに幅がとてもあり(フリーザと戦った時とセルと戦った時では全然違う)、2と3の壁も相当なもの(2は魔人ブウに歯が立たないけど3は互角かそれ以上に戦える)なのに、その3の次元を遥かに超えているゴッドやその上のブルーが安売りされてしまうのは残念でした。
17号は当初も18号より強かったですよ。
神と同化したピッコロがベジータに「あの時感じた戦闘力はこの超サイヤ人のオレをたしかに超えていた」と狼狽えさせていますが、17号はそのピッコロと互角でした。
超で17号が強くなった経緯については、漫画版で公開されています。
17号の保護区である島にセルジュニアと同じ容姿・強さの生き物が7体いて、それらを手なづけられるぐらい修行したらしいです。
アニメ版でブルーの悟空と肉薄していたシーンについては、17号が一方的にやられる展開がつまらないからとスタッフが言ってテコ入れしたからだと聞きます。
フリーザがタゴマを殺さないように手加減して特訓台にしていたらしいですが、そんな修行内容含む方法で数ヵ月トレーニングしただけでブルーと肉薄するぐらい強くなっちゃうんですから、フリーザより強い17号なら何年も鍛えていればそのくらい強くなってもおかしくない、というのが超の世界観であり、原作からは考えられない設定だと思います。
後、ゴッド吸収形態についてはパラ―バランスが考慮されていないアニオリの設定であって鳥山先生の原案には無く、漫画版には存在しません。
ダーブラに苦戦した超2トランクスが超2悟空を圧している描写はアニメ版にも漫画版にも存在するので、原案上は超3までの形態については悟空達は劇的に強くなったわけではないものと思われます。
気のある地球上の生物でセルジュニアクラスが7体もいたら、悟空たちの探知能力では無視できないと思うんですよね…
19号と違って力を吸収できない人造人間ですし、エネルギー炉の出力は当初の限度のままで鍛えて増やすことは不可能でしょう
一時的に炉の上限を突破するという良くある展開もありますが、それでも単純計算超サイヤ人の6倍の力(ブルー)を出せるというのも変です
「17号きっての願いで、ゲロのコンピュータの残骸を元にブルマが手直しをして魔改造した~~~」なんてストーリーがあったならわかったような気がしますが、そうするとビルスや悟空達と頻繁に会っていたブルマが内緒で改造していたことになって…(以下無限の矛盾)
週間漫画なら一つ説明があればそれで良いのですが、大人になるとコンセンサスが取れてないと気になるんですよねー、困ったものです