モンスターハンター(モンハン)は大人気のゲームシリーズで、新作が出れば必ず大ヒットします。

ですからこれまでやったことのなかったことがなくても、新たに始められる人が多いのです。

しかしながら、実のところモンハンは万人受けするゲームではありません。

その理由はいくつかあるのですが、一つの大きな理由は難易度が高いことです。

 

ですから、初心者は特に戸惑ったり壁に当たってしまうポイントが存在するのですが、モンハン4(もしくは4G)の場合、その一番初めの大きな壁というのが、☆5緊急クエストのゴア・マガラ戦になります。

モンハン4のゴアマガラ

モンハン4ではゴアマガラとはそれまでに二回戦いますが、このときのゴアマガラは本気の勝負になるので全くわけが違いますからね。

ここでは、そんなゴアマガラが倒せず行き詰ってしまった方、その結果投げ出してしまった方に向け、倒すための根本的なポイントを挙げていきたいと思います。

 

ゴアマガラの攻撃パターン

まず、ゴアマガラは非常に様々な攻撃パターンを持っています。

  • ブレスを吐く
  • 突進
  • 尻尾を振り回す
  • 叩き付ける
  • 鱗粉を撒く
  • 捕獲攻撃
  • 空を飛んでのダイブ
  • 空を飛んでのブレス

等。

しかも、これらの攻撃パターンもさらに複数に分かれて、同じブレスを吐くにしても連続ブレスもあれば、一発で大きいのを吐くときもあります。

 

Sponsored Link

 

形態変化で攻撃も変化

さらにゴアマガラは同じ種類の攻撃であっても、形態によって変化します。

ゴアマガラの形態は大きく分けると3つあり、それぞれ

  1. 初期段階:比較的大人しい
  2. 怒ってる(羽根に爪が出る):スピードが速くなり、攻撃が激しくなる
  3. 狂竜化(羽根が広がって触角が生える):さらにスピードが速くなり、攻撃が激しくなる

になります。

そのため、攻撃パターンを覚えるのも非常に大変なのです。

 

ですが、逆に言えば攻撃パターンを覚え、反撃のチャンスとなる攻撃パターンとその反撃の仕方を学べば、それだけでかなり勝機が見えてくるということは言えます。

 

反撃を狙うべきタイミング

まず、初心者がゴアマガラを倒す上で大切なのは、

反撃のチャンスのみに反撃して、後はあまり無理をしない

ことです。

的が大きく攻撃が非常に当て易いことと、身体の下の入れば何となく安全に感じられることからついつい連続で攻撃をしたくなってしまうのですが、これは基本的にあまり良いことではありません。

特にもっとも危険な狂竜状態のときにそれをすると、高い確率でHP満タンでも半分くらいまでダメージを喰らうか、もしくはあっという間にやられてしまいます。

ゴアマガラはそのくらい攻撃力が高く速いので、それまで通用したような強引なやり方が通用しないのです。

 

ですから上で挙げた中で、反撃のチャンスが高い攻撃と、反撃しない方が良い攻撃があるのですが、それはそれぞれの形態で違いますので、ここでは形態ごとに取り上げていってみましょう。

 

第一・第二形態の反撃チャンス

まず第一形態のときには、頻繁にブレスを吐いて来るのですが、これはまさに反撃の大チャンスと言えます。

ブレスを吐いてきたときは横に回り込み、できれば頭、難しければ足辺りに攻撃を加えましょう。このときは、そのまま下に潜って叩きまくっても良いです。

個人的には、少なくとも初心者はゴアマガラ戦に射程の短い武器は向いておらず、大剣等の射程が長めの武器が戦い易いと思っています。大剣でしたら基本的に溜めはいらないので、抜刀時だけXボタンで攻撃し、後はチャンスにAボタンを連射すれば良いです。そうすれば、止まらずに連続で振り回せますからね。

その結果、足で吹き飛ばされることもあるかも知れませんが、恐竜化状態でないときはその確率もあまり高くないですし、喰らってもそれほどダメージがない攻撃が多いので、それよりも攻撃を優先するべきです。でないと他に攻撃するチャンスがなく、時間オーバーになってしまいますからね。

ただし、すでにそこにいないのに振り回していたら全く意味がないしむしろ大変危険なので、常にゴアマガラがどこにいるか、ターゲットカメラで位置を確認するようにしましょう。

 

第一形態時にダメージを稼ぐのが重要

第一形態のときは比較的隙が大きいのと、近付いても反撃を喰らう危険性がそれほど高くないので、必ずしもブレスでなくとも隙(ゴアマガラが攻撃をした後)を狙って積極的に攻撃していくのはありです。

ただし、いくら比較的安全とはいえ、無理をするとやはり連続で攻撃を喰らってやられてしまう危険性はあります。

ですから攻撃を躱してすぐ反撃する、というのが基本です。

あとゴアガマラの前に立つのは絶対にやめましょう。様々な攻撃を喰らうことになりますから、攻撃をするのは基本横から、もしくは下からです。前に立ってしまったと思ったら、咄嗟に横に転がるようにしましょう。

 

第二形態になると、行動そのものは大きく変わりませんが、スピードと威力が高まり危険度が増します。

ですからブレスのときに反撃というのは基本ですが、それ以外はあまり無理をせず戦うようにした方が良いでしょう。

ただ、この状態のときはあまり長くないので、少しすると恐竜化します。

 

第三形態(狂竜化)の反撃チャンス

狂竜化状態のときは非常に攻撃力が高く素早いので、回避が基本の戦い方になります。

ですからどうしても長期戦になるのですが、強引に行っても大したダメージを与えられず、逆に致命的なダメージを喰らうことになる可能性が高いです。

しかしながら決定的な反撃のチャンスはあって、それは最大の大技である叩き付けと広範囲ブレスです。

これらの攻撃はモーションが非常に大きいので、高確率でヒット&アウェイをすることができます。

大剣だと、二発くらい当てて転がって離れるという戦法です。

 

ただし、その際はある程度近くにいることと、後ろ足を横から狙う必要があります。でないと、結局攻撃を受けてしまったり、突進などの反撃を喰らってしまうからです。

もっとも、叩き付けと広範囲ブレスほどの威力はないので、それらさえ喰らわなければそこまで恐れなくとも良いのですが。いくら回避が基本とはいえ時間制限がある以上は、多少無理してでもダメージを与えにいかないといけないところもありますからね。

また、一つのかなり有効でそれほど難しくないテクニックとしては、ゴアマガラが大技の構えに出た際、懐を潜り抜けて後ろ足前近くの体の下に転がり込むことです。

そして転がり込んだと同時にxボタンを押して攻撃です。そのタイミングであれば、大剣でも最低2発入れれますからね。

 

狂竜化状態のときには、この二つ攻撃のときくらいしか安全に反撃できるチャンスがないので、常にこれらの攻撃に狙いを絞って、あとは走ったり転げ回ったりしてひたすら逃げ回るのが基本的なスタンスになります。

とはいえけっこうな頻度でやってきますから、それだけでもチャンスは意外と多いです。

オトモをオトリにして、横から攻撃するのが重要です。

あと、同時に段差を利用してジャンプし、常に乗り攻撃を狙う姿勢は非常に大切です。

 

ちなみに全形態通して言えることですが、鱗粉は無視して大丈夫です。

鱗粉は喰らっても発症まで(ゲージが満タンになるまで)に攻撃を何回か当てれば克服できて、逆に会心率が上がって攻撃力を高めることができますからね。

発祥したら防御力が下がりますが、それほど長く続くわけではないですし、どちらにせよゴアマガラの一撃は致命傷ですから。

ですから鱗粉を避けようとして強烈な一撃を喰らうという、本末転倒なことをしていてはいけませんよ。

 

Sponsored Link

 

その他の重要ポイント

基本狙いは足か尻尾

一番ダメージが大きいのは頭と首ですが、頭を無理に狙おうとするとブレスなどの攻撃を喰らう危険性があるので、足、もしくは尻尾を攻撃する方が安全です。

ですから余裕があるときや下に潜り込んだ際に、頭に向かって攻撃すると良いです。

属性の弱点は火、竜になるのですが、竜属性の武器はまだ手に入らないはずなので、用意できるのであれば火の武器があると良いでしょう。

 

狂竜化状態の解除

狂竜化状態の際、ある程度ダメージを与えてから頭を叩くと触覚が折れるので、そのときに始めて狂竜化状態が解除されます。

つまり時間経過では解除されないので、そこがまた大変なところではありますが(それでも時間も少しは関係あるような気はします)。

かといって頭を狙おうとすると大変危険なので、基本後ろ足狙いで、たまたま振り向き様にヒットする狙いくらいで良いです。

 

オトモは囮

オトモについては、筆頭オトモと回復のトレンドを持つオトモを連れて行くと良いです。

オトモは基本戦いには役に立ちませんが、囮になってくれるので絶対に連れていく必要があります。

オトモの位置を確認し、オトモに狙いが向いてるのを確認したら、横から攻撃です。

ただし、すぐにやられてしまいますが。

やられたら標準が全て自分に向けられますから、そこからはより無理を避けて、復活するまでは逃げ回るのをベースに行動しなければなりません。狂竜化状態のときはそれが特に言えます。

 

エリア切替の活用

モンスターはエリアが切り替わる場所までは追って来れないので、HPが減ったり武器が擦り減ったりしたら別のエリアに避難するのは非常に重要なテクニック、というかコツです。

というか、これを使わないと狂竜化状態のときでは安心して回復できるタイミングがほとんどありません。

別エリアに切り替えれば、ゆっくりと回復アイテムや砥石、打消しの実を使うことができます。

ですから、たとえターゲットカメラをゴアマガラに合わせた状態であっても、どこに行ったら切り替えられるか、というのを覚えておくのが大切になります。

マップのエリア視点への切替もしておいた方が良いですね。

 

乗り攻撃の活用

ゴアマガラは的が大きいので、乗り攻撃は成功し易いです。特に狂竜化状態のときは必ず狙っていくべきです。

段差を見つけたらダッシュ、もしくは転がってジャンプしてxボタンで切る!

頭や背中辺りに当たれば、大概乗り状態に移行することができます。

乗り状態になったら、Rボタンを押しながらモンスターのアイコンの色を見ながら、オレンジから赤になりそうになったら一旦攻撃を止め、緑になったらxを連射するようにしてください。

赤ゲージに追いつかれる前にマックスまでいければ、相手を倒すことができて攻撃チャンスが拡大します。そこであまり頭にこだわらず、叩きまくるのが大切です。

ちなみに、上手くヒットさせるには武器がどんな攻撃かを把握して、当たるように十字キーで調節すると良いです。

 

移動場所

最初に出会ったときとそれ以降の出現場所が違うので、ここでは二回目以降の出現場所と移動場所について取り上げたいと思います。

 

まず最初に、3のエリアに出現。

3の次は4か8のどちらかに移動。

4か8の次は大方7、5、6、低確率で4、8に移動。

足を引きづるようになったら、9に移動

 

というパターンです。

ただし、これは4gのパターンなので、4の場合は少し違うかも知れません。

 

あと、狂竜化したらその場からは動かなくなります。

たとえ体力が減って弱っても動かないので、かなりタチが悪いです。

しかも、前述のように基本的に時間が経過しても戻ることはありません。

つまり、ゴアマガラを倒すには狂竜化状態を打ち負かすしかないのです。

狂竜化を解除すると、すぐにそこから移動します。

 

ちなみに、エリア9は最後の休む場所になるのですが、その後に狂竜化することもあります。

9で狂竜化されるとかなり戦い辛く厄介なので、できればその前にたくさんダメージを与えておいて、巣に戻る頃には瀕死の状態にまでしておきたいところですが・・・。しかしさすがにそこまで調整する余裕はないでしょうから、結局ここは運になってしまいますね。

 

お勧めの武器や防具、スキル

武器

当たり前ですが、武器はそのときに入手できる最高のものを手にしておいた方が良いです。

切れ味で言えば、緑のゲージが少しある武器です。

切れ味は緑の位置さえ維持すれば、ゴアガマラに攻撃を弾かれることはありませんから、切れ味が落ちたらなるべくエリアから離れて、砥石で研ぐようにしましょう。

前述のように射程の短い武器は戦い難いので、基本的には射程の長いのが良いです。

属性は火に弱いのですが、それ以外はあまり効かなかったり逆効果だったりするので、火以外の属性武器はなるべく避けて、無属性にした方が良いでしょう。

 

射程がほどほどあって威力があり、動きもそれほど拘束されない上に初心者にも使い易いスラッシュアックス等はかなりお勧めですね。ストロングブロウニー やグランドダッシャーといった武器は、属性がない上にビン効果もあるので、かなり使えると思います。

狂竜状態のときは難しいですが、平常時であればチャンスに変形させてラッシュすると、かなりのダメージを稼げるでしょう。

 

また、操虫棍も少し操作に慣れる必要がありますが、動きが素早くダメージも大きいのでかなりお勧めです。ちなみに操虫棍はジャンプもできますが、このマップは段差が多いので無理にジャンプしなくて良いと思います。下手に飛ぶと叩き落されてしまいますからね。

 

あともう一つお勧めを上げるとしたら、大剣武器のザンシュトウです。

火属性ですし、スロットも二つあります。

しかし一つ問題があって、ザンシュトウを手に入れるためにはヤンクックを狩る必要があるのですが、ヤンクックは村クエストでは出て来ないので探索、もしくはギルドクエストになってしまいます。

ですからなかなか材料が集まらない場合もあるかも知れません。

もし集まるならば、けっこうお勧めの武器です。

 

スキル・防具

スキルに関しては、砥石高速化はあった方が良いです。

それ以外は恐らく付けられないと思いますし、あまり考えなくても良いでしょう。

防具に関しては、適当に防御力が高い装備を揃えるか、あるいは自分の戦い方にあったスキルを付けるための装備を揃えるかしたら良いです。

ただいずれにしても大ダメージを喰らうことは変わらないので、あまり防御力は当てにしないようにしてください。

 

アイテム

持っていくべきアイテム

アイテムは

薬草、回復薬、回復薬グレート、砥石

この辺りは満タンにしましょう。

薬草と回復薬、砥石は店で購入、回復薬グレートははちみつと調合して作ります。

ゴアガマラと戦うマップでははちみつが摂れるので、先に回復薬グレートを使って、減らしておいてからはちみつを摂って回復薬と調合してグレートを増やすと、さらに効率が上がります。

 

あと

ウチケシの実、こんがり肉

も持っておいた方が良いです。

ウチケシの実は、避難した際についでに使う程度で良いですが、そうすると支給品の2個では少し足らないので、全部で10個くらいあると良いと思います。

ただこれは別にレアアイテムではありませんが店には売っていないので、もしあまりなくてまた採取しにいくのがめんど臭ければ、必ずしもなくて良いでしょう。

ちなみにウチケシの実は下位遺跡平原のエリア4で採取することができます。

 

こんがり肉は体力をマックスに維持するために重要なので、5個くらいは持っておきたいところです。支給品の食料だけでは足りませんからね。

ちなみに支給品の焼き肉セットとエリア1の草食獣を倒せば手に入るのですが、現地調達している時間的な余裕はあまりありませんから、やはり必ず持っていった方が良いです。

 

あったら良いが必ずしもなくて良いアイテム

ペイントボールについては、ゴアマガラはある程度移動場所の目安が立てられることと、狂竜化すると移動しなくなること、支給品であることから持参していく必要性は必ずしもないと思います。

支給品の2つを使うとしたら、狂竜化が解除されたまさにその瞬間が良いです。

 

タル爆弾については、巻き添えを喰らわずに当てたり仕掛けるタイミングが難しかったりするので、あまり初心者が使っても有効活用できなかったりします。

ただ使うとしたら、狂竜化以外の状態のときにするべきでしょう。

 

最後に

ここではゴアマガラの倒し方について、主に初心者向けに、他のモンスターにも使えるであろうかなり重要なポイントを厳選(その割にはけっこう長くなっていますが笑)したので、それを抑えながら段々と慣れていくと、必ず勝てるようになるはずです。

しかしそのためには、何度も挑戦する必要があるかも知れませんが。

いずれにしても難敵には違いないので、諦めずに何度か挑戦してみてください。