富裕層に興味がある方は
多いのではないでしょうか。

誰しも巨万の富を築きたいという
願望はあると思いますからね(笑)

というわけで今回は、富裕層の定義と、
世界的な平均年齢と人口割合等を取り上げていきます。

 

富裕層の定義は年収じゃない

富裕層の定義として、
年収が高いことだと思っている方も
少なからずいるのではないでしょうか。

実は富裕層の定義と年収は直接的には関係ないのです。

富裕層の一般的な定義は、現在所持している
住居や日常品を除いたその他全ての資産を
現金に換えた際に100万ドル以上になることです。

日本円だと約1億円ですね(為替によりますが)。

ですから、現金以外では主に株や債券、
不動産等が含まれることになります。

ただ、年収が高くなければ富裕層には
なかなかなれないような気がしますよね。

なので定義ではありませんが
もちろん平均値で言えば
富裕層になればなるほど
年収が比例して大きくなるところはあります。

 

Sponsored Link

 

平均年齢

富裕層の平均年齢については、
国によって大きな開きがあります。

こちらのデータ(2011)をご覧下さい。

富裕層の国別年齢別分布
出典:World Wealth Report より

左から

日本

ヨーロッパ

ラテンアメリカ(中南米)

中東

北アメリカ

となっています。

特徴としては、まず日本では
56歳以上の世代で80%以上を占めています。

それに対し中東では56歳以上が45%
逆に55歳以下が55%となっています。

もちろん理由は様々あるでしょうが、
大きな理由の一つとして挙げられるのは
日本はやはり年功序列制度が
しっかりと根付いていたことがあるだろうと思います。

しかし近年になって、
年功序列の事実上の崩壊と
経済構造の変化によって
若い世代でも富裕層の
仲間入りする人が増えてきました。

 

ちなみにグラフには
中国のデータが載っていませんが、
こちらのサイトでは2014年の時点で
資産1億7000万円以上の平均年齢は38歳とあります。

参考:日本最大の中国情報サイト

やはり中国の場合はバブルに乗っかって
一気に稼いだ人が中心になるので、
働き盛りの中年が代表的な
富裕層となっているのでしょう。

 

Sponsored Link

 

富裕層の世界の人口割合

では、人口比率で見た場合はどうなるのか。

◆富裕層人口
1 米国 690万6000(659万5000)
2 中国 361万3000(242万5000)
3 日本 112万5000(107万4000)
4 英国 73万1000(60万6000)
5 スイス 46万1000(41万5000)
6 カナダ 41万8000(36万2000)
7 ドイツ 35万(33万8000)
8 台湾  32万5000(31万)
9 イタリア 29万1000(27万1000)
10 ロシア 24万2000(19万8000)
11 フランス 23万(22万5000)
12 香港 22万9000(21万)
13 オーストラリア 21万5000(18万2000)
14 オランダ 18万7000(15万8000)
15 ベルギー 16万4000(15万5000)

◆富裕層密度(人口1000人あたり)
1 スイス 13.5%
2 バーレーン 12.3%
3 カタール 11.6%
4 シンガポール 10.7%
5 クウェート 9.9%
6 香港 9.4%
7 米国 5.6%
8 イスラエル 4.9%
9 台湾 3.9%
10 UAE 3.8%
11 ベルギー 3.0%
12 オマーン 3.2%
13 カナダ 3.0%
14 英国 2.7%
15 サウジアラビア 2.6%

出典:YUCASEE media(ゆかしメディア)

となっています。

日本は世界第三位の
経済大国なのにも関わらず
富裕層密度が低く、
大体人口の1%程度で
ランキング圏外となっていますね。

この主な理由は、日本社会は
中間が多くて貧富の格差が少ないからです。

しかし中国は世界第二位の経済大国なのに、
こちらも富裕層密度が非常に低いです。

中国の場合はなんと密度が0.2%程度しかありません。

こちらはなぜかと言えば、
一部の富裕層が爆発的に稼いでいることと、
そもそも人口が多いことがあります。

国の人口が多ければそれだけ
国としてもお金がたくさん集まりますからね。

日本は世界的に見ても
富裕層の多い豊かな国ですし、
貧富の差も少ないのでそういう意味では
かなりバランスが取れていると思いますね。